どーもお初で。
平成25年4月から平成30年3月末日まで5年間某関西地銀に在籍し、退職した元銀行員やったで。
現在は1歳の長女の子育てに奮闘中のパパでもあるで。
元銀行員ブロガーはたくさんおるけども、
ブロガーのみなさんは経験年数が3年未満の方が多く、自分がそのサイトを見たときに「サイトデザインとか、SEO対策とかブログの知識は負けるけど、金融の知識、経験では負けてへん、記事の質やったら勝負できるで!」
と思い始めてみたんやで。
なんせ銀行員時代は朝から晩まで目標達成に明け暮れる日々で本当に大変やったけど
自分の立ち位置が珍しくて
銀行員として5年間勤務したんやが、
①窓口業務 (0.5年) ・・・ 入出金や振込等 みなさまが一番利用されるところです。
②融資業務 (2. 0年) ・・・ 住宅ローンや外国送金、事業性融資の融資判断等
③法人外交 (1.0年 ) ・・・ 法人先への融資、ビジネスマッチング
④預かり資産外交(1年半)・・・ 保険、投資信託、外貨預金などの販売、相続対策提案。
以上の4つの業務を経験しさまざまな視点から提案しておったんや。
ちなみこう見えて、FP1級と簿記2級はもってるで。
こんな色々の業務はできたんは飽き性の自分にとってはほんまに刺激的でよかったんやけど、
ある日から「お客様のための商品を提供する」というのではなくて「商品ありきでそれをお客さんにあてはめていく」っていうことに嫌気がさしてもうて退職したんや。
銀行員が辞める理由としてはよくあるやつやな(笑)
最近ネットにはマネーの活用術や節約術はたくさん載ってるけども、どの記事も似たり寄ったりでそんなに有益な情報が載っていないように感じたから(おそらく一般の方がネット記事から参照し作成されていることが多い)
このブログでは
-
実体験に基づいた本当に有益のある情報
-
元銀行員だからこそお伝えできる
-
金融業界の裏やマネーに関する裏ワザやマル秘財テク情報
という3つの観点から伝えるで。
たまに『営業』とか『ビジネスモデル』、『キンコン西野さんや箕輪さん、ホリエモンとかのインフルエンサーにまつわる記事』、『ビジネスマンにすすめたい本』など
『25~30歳のビジネスマンがこの方法をマネしたい』っていう情報を提供できればと思うんやで。
銀行員時代、苦労してたわりに日の目を見なかったから
『このブログで倍返しするで!!!』と思って
某有名ドラマの主人公をモチーフにしたんやで。
これからどんどん記事を投稿していくからみんなついてきてや!
