どーも半沢くんです。
今日もいつも通り、キンコン西野さんのブログをお昼休みに見ていると
んんん!!「なんか新しいサービスができているやないかい!」
最近オンラインサロン上でMAPが作られたばかりやのに!!??
しかもオンラインサロン発ではなく、吉本発のサービスとしてローンチされとる!
これは確実に今までと違う流れがきている!ということで今回吉本発のクラウドファンディングのプラットフォームとして10/11に開始されたばかりの『silk hat』について述べていくで!
クラウドファンディングって何?っていう人はこちら


『silkhat』ができた経緯は?
西野さんはブログを引用すると
会社にも社員にも芸人にもメチャクチャお世話になったので、お世話になった御礼に、「吉本興業を世界一の芸能事務所にしたいなぁ」と、まあまあ本気で思っていますし、できると思います。
僕は、吉本興業に軸足を置きながらも、外でも活動させてもらっていて、そんな僕から見た「ここは、もっと改善できるし、ここを改善してら、メチャクチャ強い事務所になるなぁ」という点があるので、アイデアを出して、実行することにした。
その改善点やねんけど、大きく二つあって
① 「仕事を貰えない」問題
②「事務所のお財布」問題
という2つがあるらしいねんな。
まず① 「仕事を貰えない」問題やねんけど
吉本興業は社員650人。それに対し、所属タレントの数は6000人。
芸能事務所は、事務所が仕事を取ってきて、所属タレントに分配するんだけど、吉本興業の場合だと、数百人が取ってきた仕事を、6000人に分配しなきゃいけない。
すると「分配しきれない問題」が発生して、仕事を分配してもらえなかったタレントから「事務所が仕事をくれない」という不満の声があがっているらしいねん。
②「ギャラが安い」問題
テレビでも吉本のギャラは他事務所に比べて少ないっていうのは番組とかでよく聞く話なんやけど本当にそうみたいで以前、先輩方が一丸となって、「ギャラを上げてくれ」と社長に直談判しに行くという、涙ぐましい事件があったとのこと。でも数時間の話し合いの末、却下されギャラは上がらなかったのこと。
この大きな二つの問題を解決するために『silkhat』がローンチされたんやで!
じゃあ、どうやって『silkhat』で二つの問題を解決するん?
ここも西野さんのブログを引用すると
「ギャラが安い」問題から。
社長に直談判しに行くのは、とても良いことだと思う。
ただ、それは「雇われている側」の正義なんだよね。 これは芸能事務所に所属しているタレントだけに限った話じゃなくて、会社で働くすべての人に言えることなので、キミも覚えておくといい。給料を上げてもらう時に考えなきゃいけないのは、「雇う側の事情」で、給料が上げられないのには、給料が上げられない理由がある。
個人が個人の財布からお金を出してモノを買うように、会社も会社の財布からお金を出して社員を買っているんだ。
つまるところ、自分を高く買ってもらいたければ、会社の財布に入るお金を増やしてしまって、〝給料を上げられる状態〟を作ってあげればいいわけだ。
今回の場合だと、吉本興業の売上を極端に上げればいい。
《どうやって吉本興業の売上を上げるの?》
ここで「仕事を貰えない」と不満をこぼす人達の出番。
吉本に所属している6000人のタレントの中で、事務所から貰っている仕事だけで生活できている芸人は数百人。残りの5000人以上の芸人は、アルバイトをしている。つまり、5000人分の労働力が各アルバイト先に落ちているわけだ。
芸人が居酒屋で、お客さんを楽しませて、居酒屋の常連客を増やしても、吉本興業には1円も入っていない。
勿体ないよね?
そこで。
「6000人の芸人が自分で仕事を取りにいけるプラットフォーム」を事務所で作ってしまって、そのプラットフォームの「手数料」が事務所に入るようにする。
文字で見ると分かりにくいので図式かするとこんな感じ👇

つまり、『silkhat』を用いれば、
今までは事務所から与えられた仕事しかできなかったけど、これからは、『silkhat』(クラウドファンディング)上で自ら仕事を創りだせる状態であるので仕事がないということはイコール『自分の責任』ということになる。
そして今までアルバイトに時間を使って収入を得ていた芸人たちが『silkhat』で稼げるようになってきたら一部を手数料としてよしもと側に入るので、その収益を芸人たちに再分配することができる。
というような感じ。
これを西野さんは一言で『吉本興業をアップデートする。』というとるねんな。
今『silkhat』上ではどんなプロジェクトがでているん?
まだ10月11日にローンチされたばかりとあって数は少ないんやけど、やっぱり一番特筆すべきなのは
西野さんの「えんとつまちプぺルの美術館をつくりたい」っていうプロジェクトやな。
今日ローンチされたばかりやのにすでに目標の半分以上の2,500万円が集まっているのは驚きやな。
あとこれなにげにすごいと思ったんやけど
この『silkhat』で西野さんが会議に1時間出席して意見を出してくれる権利も売ってるみたいなんや。

これってまさに『生ニシノコンサル』っていうことやんな!!西野さんの意見をその場でもらえるってこれめっちゃ需要ありそう!これ半沢調べやから間違ってるかもしれんけどcampfireにはこのリターンはなかったと思うで。
『ニシノコンサルって何?』という人はこちら👇

ニシノコンサルの考察と一番素晴らしかったと思う日比谷花壇さんについて紹介👇
http://change-job.site/2018/10/15/post-531/
以上が新サービス『silkhat』の紹介やで。
まだローンチされたばかりやからこれからどんどん吉本芸人発の新しいサービスが出てくると思うし楽しみやな。これでいままで芽が出なかった芸人も違う面で脚光を浴びて
クラウドファンディングで話題➡各メディアに出演みたいな好循環が生まれるかもしれんな。
また動きがあれば記事に書くで要チェックや。
ぜひtwitterフォーローしてや!