スキルアップ

ビジネススキルUP!音声メディアでビジネスマンにおすすめしたい配信者・本を紹介!

どーも半沢くんです。

以前「ながら聞き」をするのにおススメの音声メディアを紹介しましたが、

「ながら聴き」で効率よく情報をインプット!プラットホーム別特長を徹底解説!

今回は

  1. youtube
  2. voicy
  3. amazonオーディブル

の3つのメディアで、以下の3つの条件に合った配信者を紹介したいと思います。

その条件は

  • 「ながら聞き」するだけでビジネススキルがアップできる
  • 「ながら聞き」するだけでモチベーションアップができる
  • 「ながら聞き」するだけでビジネスに役立つ

 

この3点を押さえたうえで、おすすめの配信者を紹介していきたいと思います!

YouTube

1.メンタリストDaiGo

メンタリストDaigoさんはYouTubeで「ながら聴き学習」するのであれば、一番おススメです。

DaiGoさんといえば、心理学のプロフェッショナルでありながら、数多くのビジネス書を出版されており、どの書籍もベストセラーばかり。

created by Rinker
¥1,540 (2024/03/18 21:48:13時点 楽天市場調べ-詳細)

DaiGoさんは心理学の勉強をする際にめちゃくちゃ有益なのはもちろん、心理学を応用したビジネス交渉の中での駆け引きや、上司や部下などの周囲の関わり方、自分を優位にみせる方法など日常的に仕事をやっていく中で非常にタメになる動画が多いんですね。

特にインプットだけではなくアウトプットの仕方を教えてくれたり、ニュースなどで話題となった事柄について心理学的な目線から解説してくれることもあり、非常に勉強になります。

なによりDaiGoさんの動画は、テロップや図などの情報が一切ないため動画を見なくても勉強できるコンテンツとなっているので参考にするには非常におすすめしたいですね

 

2.モチベーション紳士&サラタメさん  

モチベーション紳士さんとサラタメさんは他のビジネス系youtuberと違って、ホワイトボードアニメーションを用いています。

「百聞は一見如かず」

なので一度動画を覗いてみてほしいのですが、

【モチベーション紳士】

【サラタメさん】

上記の動画の内容を見てみるとビジネス本の要約をホワイトボードアニメーションを使って説明するスタイルでめちゃくちゃ分かりやすいですよね。

話題のビジネス書の要点をコンパクトにしてまとめてくれているので忙しいビジネスマンには特にいいと思います。

そして、実は上記二人の動画はホワイトボードを見なくても、音声のみでも上手くまとめられているので非常に分かりやすいんですよね。

なので「ながら聴き」として活用するだけでも非常に有益だと思いますよ!

そして、この動画で要点を掴んでからAmazonオーデイブルで本を読むと事前に本の概要を理解できているため、いきなり本を聴くよりも理解のスピードが早まると思います。

是非一度聞いてみてください。

 

3.中田敦彦のyoutube大学

これは普段からyoutube見ている人なら一度は見たことあると思います。

あのオリラジ中田さんが教育系を中心とした大変ためになるチャンネルです。

政治のことや文学のこと、また歴史について幅広く楽しく学習することができます。

テレビで培った誰にも真似できないあの話し方はどんなに難しいテーマでも笑いを交えながら面白く、そして分かりやすいので、それほど苦なく勉強することができます。

中田さんのyoutubeのスタイルは中田さんが読んだ本を元に解説するため、宗教面や政治などについては意見が偏っている部分もありますが、テーマの全体像や基礎知識が身につくため広く浅く勉強するためにはとっておきのコンテンツだと思いますよ。

一度チェックしてみてください。

20代ビジネスマン必見!自己啓発が驚くほどすすむメディア3選!

voicy

1.キンコン西野さん

キンコン西野さんといえばお笑い芸人ではありますが、絵本執筆やビジネス書を出せばベストセラーなど常にエンタメ業界でのトップランナーなのは皆さんご存知だと思います。

オンラインサロンやブログで毎日ビジネス寄りの記事を投稿されているのですが、どの記事もレベルが高くこのままビジネス書として出してもおかしくないないものであることは有名な話ですよね。

そしてこの記事の内容とは違う内容をvoicyで9月頃から配信されてます。

voicyの内容も主にはビジネスについての内容でブログやオンラインサロンでの記事に劣らない内容かつ、それらとはまた違う内容の話を聞けるため非常に参考になります。

自分の場合は、特にやる気がなかなか出ないときやモチベーションを上げたいときに聞くことが多いですね。

オンラインサロンには3万人以上の会員がいて、毎日新しいことに挑戦されているため聞くだけで、かなり刺激を受けることができますよ。

2.けんすうさん

けんすうさんはアルという漫画のサービスを作った方で、キンコン西野さんにも「けんすうさんのオンラインサロンに入ったほうがいいよ」と激推しされている凄い方です。

【けんすうさんが手掛ける漫画サービス↓】

合法漫画村!?『アル』ってどんなサービス?

けんすうさんの考察は鋭く、またどこかで見たことあるような論説ではないため、聞くたびに新たな発見があり聞いていて飽きません。

日常的で遭遇する問題への解決策を新しい考え方で導いてくれるので、是非一度聞いてみてください。

3.motoさん

motoさんは32歳のサラリーマンで、短大卒業後、地方ホームセンターやリクルートなど6社を経験し本業年収1,500万、副業年収1億を稼いでおられます。これまでの経験から、転職の方法や年収の上げ方、副業での稼ぎ方について述べられている方です。

異色の経歴の持ち主なのですが、サラリーマンをしながら副業されているということもあり、その内容はサラリーマンにとってもタメになる内容が多くマネできる部分もたくさんあります。

そしてmotoさんの処女作「転職と副業のかけ算」という書籍があるのですが、これは本当におススメ。

転職市場でどうしたら自分の市場価値を上げて、年収を上げられるのかについて詳細に述べられています。

created by Rinker
¥1,540 (2024/03/18 21:48:14時点 楽天市場調べ-詳細)

転職と副業を重ねながらステップアップするまでの戦略やそれぞれのステージごとでの仕事のやり方を教えてくれるので非常に分かりやすくスキルアップしたいサラリーマンなら絶対聞いてみることをおすすめしたいですね。

Amazonオーディブル

1.メモの魔力

メモの魔力は、showroom代表である前田裕二さんが書かれた2019年一番売れたビジネス書です。

現在40万部以上売れており、間違いなく一度は読んでみてほしいビジネス書です。

メモの魔力では、一般的にいわれるメモとは大きく異なっていて、

●メモ=備忘録(メモリー)ではなく、

●メモ=アイデアを生み出す(知的生産)として活用するというもの

事実から何を得るか抽象化し、自分の行動にまで落とし込むところまで活用するのがメモ魔で述べられている重要なポイント。

事実(ファクト)➡抽象化➡転用

【メモの付け方(フォーマット)】

思考のフローの訓練をするのがメモであると考えています。

【具体例】

ボトルコーヒーでメモ術を活用すると・・・

【事実】タリーズのボトルコーヒーは今年めちゃくちゃ売れた!

【抽象化】なんで売れたのか?

①実店舗を持っているブランドの商品

②コンビニでプレミアムなコーヒーが身近で安く買える。

③高級感・・・2色のゴールドを重ねる

字体が英語

【転用】自分が商品を作るときに①、②、③を用いて転用できる!

という風にして思考のクセとして一回抽象に持っていけるようになれば生き方が変わり、マーケティングの引き出しが増えるというものです。

ニシノコンサル メモの魔力販促会議編

2.自分を操る超集中力

youtube編でも紹介しましたが、Daigoさん著作の「自分を操る超集中力」はとてもおススメです。

【本の要点】

  1. 注意力が散漫だった著者は、集中力を生み出す方法を体得し、今では数々の多彩な業務をこなし、プライベートも充実させられるようになった。
  2. 集中力の源は、「ウィルパワー」という思考や感情をコントロールする力である。ウィルパワーを高めるには、「ウィルパワーを増やす」「ウィルパワーの消費量を節約する」という2つの方法がある。ウィルパワーの消費を減らせば、集中力が高まる。
  3.  集中力を起動させる7つのエンジンは、場所、姿勢、食事、感情、習慣、運動、瞑想。

仕事をする上で重要な集中力の発揮させる方法についてここまで具体的に書かれている本はないと思います。

DaiGoさんの書籍はどれもおススメできるものばかりです。Amazonオーディブルで聞くことができるので、一度聞いてみてください。

メンタリストDaiGoの究極学習法「オーディオブック」での倍速学習がヤバい件。

3.鬼速PDCA

created by Rinker
¥1,628 (2024/03/19 03:40:48時点 楽天市場調べ-詳細)

鬼速PDCAの著者は株式会社ZUU 代表取締役社長 兼 CEOである冨田 和成さんです。

目標達成するためによく使われるPDCAですが、ここまでPDCAを徹底的に回している人は少ないのではないのでしょうか。

【本の要約】

  1. 鬼速PDCAは完了という概念を持たず、常に成長し続けるものであり、前進するためのフレームワークでもある。
  2.  PDCAを回すうえで、計画の段階で失敗してしまう人は5割にも及ぶ。この大事なステージを突破するカギは因数分解能力を高めることだ。
  3. 実行のDOには完結型と継続型の2種類があり、継続型のDOを達成するには、ルーチンチェックシートを活用するとよい。
%e9%ac%bc%e9%80%9fpdca%e8%a7%a3%e5%89%96%e5%9b%b3-1

上図はZUUオンラインより引用。

今年こそはプロジェクトを達成したいと考えている方には是非おすすめします。

Amazonオーディブルは、30日間無料でお試しでAmazonオーデイブルが使えるので是非一度試してみてください。

そして、Amazonオーデイブルの凄いところは、解約したとしてもダウンロードした一冊だけは永続的に聞けるというところ。

Amazon太っ腹すぎ!

もし自分の勉強の仕方に合ってないと思うならさっさと解約するのもありかと。

この年末年始でAmazonから一冊本を無料プレゼントしてもらい、2020年の新しいスタートをきりましょう!

どんな本が読めるかは下のリンク先をクリックして確認してくださいね。

Amazonオーディブル公式サイトはこちら